糖質食べた後はなんであんな眠いの!?

「血糖値の上昇」と「オレキシンの分泌抑制」が、その理由です。

まず、食事を摂ると血糖値が上昇します。 血糖値が上がると、血糖値を低下させるためにインスリンホルモンの分泌が促されます。 血糖値が上がり過ぎてインスリンの分泌が追いつかなくなると、ブドウ糖が脳まで行き渡らなくなり、頭がボーッとしたり、眠気がひどくなったりします。

糖質を食べ過ぎて、血糖値の上昇が起きると、脳から出るオレキシンという物質の分泌が抑えられます。 オレキシンは覚醒作用のある脳内物質なので、分泌が抑制されると、眠気が増大するのです。

よく「野菜から食べ始める」などダイエットでおすすめしていますが、眠気を予防するのにもおすすめの方法です。 野菜は食物繊維が豊富に含まれています。

食物繊維は、糖質の吸収速度を遅らせる働きを持っているので、野菜から食べ始めること によって、血糖値の上昇速度を緩やかにすることができます。

反対に、ご飯やパン、麺類などの炭水化物は血糖値を急激に上昇させ、食後の眠気を増大させる大きな要因となります。 そのため、食事時には、まず野菜を食べてから炭水化物を摂るようにしましょう。

お昼ご飯のあと…14:00に、眠気MAXになるのはこーゆーことでした! 眠くなるのは、ファスティングを取り入れてるのなら 正常な反応で(ファスティングしてなかった時より眠く感じるとか) 困るのなら、ファスティングすれば解決のお話です。

私自身、お仕事の日は割と夜ご飯まで食べずにファスティング してしまいます。少しお腹空いた時はナッツを少し食べたり、炭酸水をたくさん飲んで時間が経過すると空腹感もないし、眠気も出てこないので快適に仕事ができるのでこの生活に慣れてしまいました。

眠気が強く出てしまう場合は試してみて下さい。違いがハッキリとわかると思います。