【山口市】夏至の日に整える体のバランス|暑さで悪化する腰痛にご注意!

6月21日は「夏至(げし)」です。
1年でもっとも昼が長く、ここから本格的な暑さが始まる節目の日です。

実はこの季節の変わり目に、体のバランスが乱れやすくなり、腰痛が悪化しやすいことをご存じですか?
今日は、夏至の体調変化と腰痛の関係について、腰痛専門整体院の視点からお伝えします!


夏至の時期に腰痛が出やすい理由

1. 気温と湿度の変化

昼間は暑く、夜はまだ少し肌寒い…そんな気温差が筋肉や関節に負担をかけます。
エアコンの冷風や、冷たい飲み物で体が冷え、坐骨神経痛慢性腰痛が悪化しやすくなるのです。

2. 自律神経の乱れ

日照時間の変化で、体内リズムも乱れがち。
寝つきが悪くなったり、疲れが取れにくい状態になると、筋肉が回復できずに腰の痛みが長引いてしまいます。

3. 運動不足や食生活の乱れ

梅雨や暑さで外出が減り、体を動かさない日が続くと、筋力が落ちて腰痛が悪化します。
また、冷たい物ばかり食べると内臓も冷え、血流が悪くなります。


夏至の日から始めたい腰痛予防3つの習慣

1. 朝のストレッチ習慣

日が長くなる夏は、朝の時間を有効活用!
軽く体を動かすことで、筋肉のこわばりを防ぎ、1日の腰痛予防に効果的です。

2. 体を冷やしすぎない

エアコンの温度は26〜28度を目安に。
お腹や腰には腹巻きやひざ掛けで冷え対策をしましょう。
これは産後ケアデスクワーク腰痛の方にも大切です。

3. 姿勢を意識して動く

立ちっぱなし・座りっぱなしの姿勢は、骨盤のゆがみ姿勢悪化を招きます。
1時間に一度は立ち上がって伸びをしたり、姿勢改善を意識して生活することがポイントです。


【山口市】腰痛整体なら、まもる整体サロンへ!

「季節の変わり目に腰がつらい…」
「冷房で体が冷えて腰が重い…」

そんなお悩みは、山口市の「まもる整体サロン」にお任せください!
腰痛整体はもちろん、坐骨神経痛肩こり産後ケア慢性腰痛などにも対応しています。

あなたの体の状態に合わせた、やさしくて安心な施術でサポートします。


まとめ

「夏至」は体が変化に敏感になる時期。
このタイミングでしっかり冷え対策ストレッチ姿勢改善を行うことが、夏を元気に過ごすカギになります。

腰の違和感を感じたら、無理せず早めに整体サロンでケアしておきましょう🌿

 

まもる整体サロングループ店舗情報

店舗名: まもる整体サロン(腰痛改善&女性のダイエット専門)
住所: 〒753-0815 山口県山口市維新公園1丁目12−28
電話番号:080-9799-1608

店舗名: まもる整体サロン新山口店(女性のお悩み専門)
住所: 〒754-0897 山口県山口市嘉川265 浄福寺 境内
電話番号:080-3696-1872

店舗名:まもる整体サロン宇部店(ダイエット専門)
住所: 〒755-0154 山口県宇部市今村南2丁目10−33
電話番号:070-5673-0501

※5月1日オープン!!